fc2ブログ

ここまでの状況は

今年の紫金のピークは4/14の13.88HKD。現在9.61HKDまで下げてきている。最近は金価格よりも銅価格の影響の方が強く銅価格の低下に大きく株価を下げている。株価的には30%以上の下げなのでかなり大きい。銅価格はまだ下げ止まっていないため下値はまだ見えていない。銅は景気の先行指標と言われているが、米国の景気後退を織り込んでいるものと考えられる。また、今年のドル円は年初の115円ぐらいから135円前後になっている。20%近い円安のためかなりの部分が相殺されていることになる。喜んで良いのか分からないがドル円に助けられている。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#60852 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#60853 No title
○○さん、おはようございます。

心配なら売ったら。私は人の判断に対する担保にはなりたくないので。自己責任でお願いいたします。
#60854 No title
 失礼かもしれないが、中国の資産は最終的には中国的な没収にあうとみている。
 なぜか?それが中国人のやり方だからです。

依然確かアメリアk人だったと思うが、<今揚子江流域に西洋が進出して、中国人が押されているが、彼らはそれを気にしていない。一度引き入れて、それを徐々に押し返すのが彼らのやり方で、問題はその期間が100年でやることだ。>
戦前の本でした。
 今後それが起きる。そのやり方も巧妙でしょう。


 
#60855 No title
kenjiさん、こんばんは。

ロシアを見ていれば分かるようにサハリンの権益は接収されようとしている。中国も同様の事態になれば覚悟が必要なことは百も承知。だから銘柄の説明をしなくなった。有事にはいつでも撤退できる心の準備はしなければならない。私にそういう事を言った人は全員退場処分になっている。いい加減相手を尊重しない失礼なコメントとKYな態度はわきまえていただきたい。なんで同じことを何回も繰り返すの?その神経が理解できない。詫びを入れなければ退場にします。
#60856
こんばんは、ゴジラさん

私も紫金鉱業、買いました。投資は自己判断で決断すればいいたけだと思います。責任は自分が負えば良いだけです。中国株は確かにリスクがありますが、魅力もあります。その中で私は中国株にかけます。上海のロックダウン解除で一旦、エアチャイナを、売りましたが、
日本株も持ってますが、最近は日本株もリスキーだと考えてます。どこの国もリスクはありますよ。
#60857 No title
金銀蔵さん、こんばんは。

雑音だとは言わないけど、その雑音を聞いていたら今の私は存在しない。投資とはそういうものを排除して行わないといけない。耳をふさぐということではない。私にとってはkenjiさんのような人の存在が投資の邪魔になっている。彼らの話を聞いていたら投資に失敗していた。なぜなら紫金は私を億り人にしてくれた銘柄だからだ。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する