fc2ブログ

予想通り横ばい?

やや上向き調ですが、予想通りというか横ばいで終わりましたね。様子見と言うことでしょうかね。株式に対する見方は分かれています。再バブルの見方と崩れると言う見方。両極端ですね。それを横目にゴールドが横ばいと言うところかな。さまざまな意見を聞いた中、もう少し株バブルは続くのかなとの思いを強くした。ゴールドは強くは押さないもののじり高基調で地味に推移する。そんな展開を想定。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#53409 アリアンツのエラリアン氏
市場は、気楽に構えすぎ、金融当局者から警戒の声。市場は、FOMCを気にかけていると発言し、利上げに対する懸念を表明。
#53410 No title
ゴジラ様 皆様
こんにちわです。

ひろこの“ボラタイル”な日々 債務上限問題に
フィッチ動く?!~ジャクソンホール会合前動意薄
http://hiroko.yutaka-shoji.co.jp/2017/08/blog-post_25.html

意外と興味深い記事を書いて下さっております。

特に過去の例として
「2011年にS&Pグローバルが最上位の「トリプルA」から1段階引き下げたことが
ありました。この時、ダウは大きく下落、1600㌦近辺だったゴールドが
1900ドル台に迫るという暴騰を演じています。」

-----------------------------------------------

足元で持合いになっておりますが
このパターンは上抜けると推理です。
それもショートカバーを巻き込んでの1300乗せ定着又は
挟んでの推移(こちらが濃厚かと)見ております。
もう少し中期ならば上方ブレイクを待つだけかと。
#53411 テレビCMでお馴染みの なんぼや
高い買い取り価格を表示しているが、金インゴットでも難癖をつけて価格を下げ、3%の取引手数料を取るよ。知っている質屋の買い取り価格がグラム4800円近いので、こちらの方がお得でしたね。取引手数料を店頭で表示していないので不当表示の疑いありだ。
#53412 オバマ大統領の時代の政府閉鎖時と同様な動きになるのでは。
ゴジラさん、Dawinさん、こんにちは
2011年はギリシャ危機で長期金利が30%まで
上昇していた時と状況が異なるように思います。
現状を比べるなら、2013年の10月の政府閉鎖の時と比べるた方が良いと思います。
株、ゴールド、ドル円共同じ動き、
10月半ばにボトムをつけて反発しています。
https://ameblo.jp/mirainimukete2017/entry-12303122765.html
自分で確認してください。
米国債の格下げは金利上昇になり、ゴールドにとってネガティヴに動くと
思います。2011年のギリシャ違って米国はお金がないわけではないのですから。
#53413 No title
マザーアースさん、Dawinさん、mirainimukete2017さん、こんばんは。

マザーアースさん、今が一番幸せだったなんてならないようにしてほしい。。

Dawinさん、トランプは大したことと思ってないんじゃないかな。むしろデフォルトした方が身が軽くなって良いぐらいにしか思ってない。

mirainimukete2017さん、2013年時と同じですか。反発を喜んでよいのかな。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する