債券バブルの果て
これも昔書いたな。債権バブルが崩壊したら受け皿は株しかないと。だが、最初はすべての資産が巻き込まれて混乱するのは想像できる。その後、優良な資産に資金が集まる。優良株も例外ではなく、真の価値あるものは上昇すると見る。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-02/OU1TTV6S972901
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-02/OU1TTV6S972901
- 関連記事
-
- 海図なき未来 (2017/08/05)
- 期待から絶望へ (2017/08/04)
- 債券バブルの果て (2017/08/03)
- 債券バブル・・・懐かしいな (2017/08/01)
- なぜドルは下げてきたか? (2017/07/31)
スポンサーサイト
米中貿易戦争が勃発すれば、中国は米国債を買わなくなり、米国債の売却を進めば債権バブルが弾けるのでは。
https://jp.reuters.com/article/trump-china-trade-idJPKBN1AI03K
極論はさて置き、現状では9月にはバランスシートの縮小があります。
トランプ大統領が中国や日本との交渉で成功を収め、貿易赤字を半分にすれば、
中国、日本は半分の米国債しか買えない。債権バブルの崩壊の鍵は
トランプ大統領が持っているのかも。
……………意外に早い崩壊も…………
最新 ーーージムロジャーズの考えは
債権バブルの崩壊を待っている様ですね。
http://www.kitco.com/news/video/show/Kitco-News/1652/2017-07-24/Jim-Rogers-Has-a-Forecast-And-Its-Ugly