2016.03.31(Thu) | 経済 | CM (14) | TB (0)
早いものだ。もう2016年Q1が終了する。ゴールドは結局行ったり来たりではっきりしないまま終わることとなった。金ETFは買い反転し、マイナス材料ではなくなったのが大きい。そのわりに価格への影響が少ない。要するに落ちてきたときのような力強さ、ここでいう上がる力がイマイチである。米国はゼロ金利を解除したが、長期金利は気持ち下がって来ており、目先の混乱を示唆している。ゴールドは全体の怪しげな気配をかぎ取りじわじわと上げてはいる。ダウが崩れるか、明らかなドル安傾向を示さなければジャンプはし難い状況ではある。そしてQ2が始まる。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
#49000 No title
あいあいさん、おはようございます。
これは結構厳しいですね。
#49001 金採掘中
金採掘ついでに、ビットコイン参入している。
ビットコインは知れば知るほどヤバイな。
しいて言うなら、「永遠のチューリップ現象銘柄」
どんな巨大な権力も、ビットコインは管理、コントロールできない。笑 これは大事な事だな。政府も。中央銀行も。
多分これからは、有事の時のビットコインになるのは間違いない。
もうなっているけど。笑
#49002 総攻撃
日本に対する総攻撃が始まったかもしれない・・・
寄り急落。
#49003 No title
インターネットなくなったらどうなるねん。
ビットコインの現地営業所何処にあるねん?そのとき
何処行ったらええのん?金銀、庭にうめといたら、
インターネットも糞もない。
インターネットで物体は移動できないやろ。
要するに通信は架空のもの。実体はない。
物体移動できないと意味がない。インターネットは、宇宙大作戦の
転送装置ではない。手にとって見れる、実店舗があるというのが大事。いざと言うとき相手に会えるということ。
何事も、だまされたら、相手先に行って、相手を殴れる、殺せると言う環境が大事だ。詐欺の場合たいてい、相手が雲隠れして
被害者はどうしょうもなくなる。これからの時代、いざと言う時に、手にもてないものは信用するな。戦争でもならない限り現金が一番や。
と明治生まれの人が言った。ということは、戦争がおきたら現金はあかんということやな。不動産か?これは燃えるなあ。土地は持って逃げれない。他国へもって逃げる大陸人と、逃げない島国日本人とでは宝物の価値がまた違う。軽くて価値あるものは、アジアではルビー コランダムですね。ダイヤは実はものすごく数が多いので価値はあまりない。最上級で3ct以上ないと値打ちがない。
まあ金も5kgくらいなら年寄りでも簡単に持てる。それでも2500万円です。まあ十分。
まあ、なにが信用できるかということです。
#49004 たしかにね。
わたしも、ビットコインなんざ、クソだと思ってますよ。
紙幣すら信用できない時代なのにね。
#49005 正貨準備
これがゴールドの強み。つまり、通貨そのもの。
#49006 東京株式市場は黒三兵
三羽烏。陰線三本。
#49007 金取引価格三ヶ月で16.5%の成長
1986年以来。
#49008 よい反応だ。
ビットコインは 管理もコントロ-ルもできん。
ビットコインについては、次の三択しかない。
1.ビットコインにかかわるか。
2.ビットコインにかかわらないか。
3.ビットコインを無視するか。
これは本の受け売り。
ビットコインへの拒否反応はとてもスバラシイ♪
よい傾向だ。(笑)
バブル参加は遅い方がよい。
ある意味、人間的だな。
ビットコイン有名にしたのはキプロスの有事だそうだよ。
本に書いてある。
#49009 No title
みなさん、こんばんは。
人それぞれ好みが異なるようですが、各々を尊重してくださいね。
#49010
ビットコインは勉強すると、かなりハマりますよ。
ビットコインにネガティブな反応を示すのは、日本人くらいで、はっきり言って相当遅れていますね。
ビットコインを否定するなら、まずビットコインがどの様なものか勉強されてください。
資産家は、結構みんな保有してますよ。
#49011 連投で申し訳ないが。
高齢者の参加者は、30年ぐらい前を思い出すといい。
PCが普及し出して、DOSVの富士通かPC98を買うか迷ったことはないか。当時35万ぐらいして、周りが??のPCを買っただろう。
そののち、インタ-ネットがピ-ヒョロロ-とつながって
ヤフ-という仮想現実で仕事する会社が上場した時の衝撃を思い出せ。よこめでみながら、光通信というアナログ携帯会社の株ばかり狙っていなかったか?
いつも斬新で革新的なものは怪訝に受け取られてきた。
アマゾンが会社起こした時、ネット販売がここまで驚異的に伸びることは理解不能だろう。
革新的な箱(PC)ができて、革新的な流通を含む(ネット)が整備され、
最後は、革新的な(通貨)が登場する。
この3つが情報革命の三種の神器といわれる。
↑一部巷の本の説明と被ります。
#49013 No title
パニックゴールドさんへ
①ビットコインにネガティブな反応を示すのは、日本人くらい
②資産家は、結構みんな保有してますよ
よかったら、①と②のソースを教えてもらえますか?
哀しいかな庶民は最後まで物が値上がりしていると思うんだろうな。
そして気付いた時にはもう遅い。
大パニックの生活苦。