2016.03.27(Sun) | 経済 | CM (7) | TB (0)
日本企業は3月が決算になっているが、どうも良い話が見えてこない気がする。今月は久しぶりに嫁さんの軽を買い替えた。なんでも売れてないらしくいきなり値引きを大きめに入れてきたので即断即決となった。すでに納車されており、快適に乗っている。ついに我が家も広島ナンバー1号車となった。シャープや東芝だけでなく三井物産や三菱商事と悪い話ばかり聞いているので今期の決算は良さそうな気がしてこない。もし総倒れの決算ならばアベノミクスもいよいよ終わりなのだろうかね?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
#48954 4月にはゆうちょクジラ登場
ゴジラさん、こんばんは
4月からはゆうちょクジラが暴れだすんやないかな。また政府による財政出動も有りそうだし、日経平均は18500円へ。4月は毎年パフォーマンスがいいし、ここで株価を上げないとダブル選挙は戦えないからね。
#48955 年金は破綻が確定
2025年には年金の受給者3000万人。給付額は八割削減。アベノミクスを死守するために年金資金総出で株価を支え続ければ、破綻の時期が早まるだけでしょうね。2020年の呪われた東京オリンピックは、社会や世界経済が健全な状態で開催されることも現状では望めないように思える。治安も悪化しているでしょうね。
#48957 No title
mirainimukete2017さん、マザーアースさん、こんばんは。
なるほど、支えるか。
#48959
ゴジラ様皆様今晩はです。
今まで、良かった企業も赤字になりだしたし、そのわりには静すぎますねぇ(^^;
4月からは、さらなる規模縮小とリストラが加速するのかもですねぇ(^^;
株価を上げて選挙とゆう問題じゃないと思いますねぇ(^^;
この調子だと税金も集まらないでしょうか?
限界が近い感じですねぇ………
デフォルトはまだ先の様な感じはしますけど……
実際実態経済はどこまで悪化してるのでしょうねぇ?
まだ実感を感じません……
#48960 No title
クロノさん、おはようございます。
日本に住んでいる以上は好決算を期待しなければいけませんからね。肌で感じる感覚は良くないですけど。
#48961 No title
株を上げるためにはまた円安やね。年金は、若い人から徴収するねずみ講となってしまった。これは厚生年金を作った厚生官僚トップが言っている。「年金資金が枯渇すれば、若い奴から吸い上げる。」若い人はかわいそう。70歳に引き上げられたら、これは
生活保護をもらう作戦に変えたほうが良い。わたしは自営業だったので年金は微々たるものなので、若い人迷惑はかけていないけど。
円安になっても輸出は増えない。食品が上がるだけ。大企業は
円建てで生活しているからまあうれしい。
しかし赤字では円建ても糞もない。
原油安はプーチンいじめだとおもうが、日本はうれしい。
これで生活もまだマシ。雨への上納金も作れる。
原油安は一石2鳥だったようだ。電力会社は高い原油を2年間ほど予約していたらしい。といってたぶん、今は安い原油の長期予約は中東の
原油会社も嫌がるだろう。今後
原油があがれば日本はえらいことになる。せいぜい電気を節約しよう。貧乏になれば、生活習慣病も減るし。原発も要らなくなる。
原発は製造業のためにつくられたが、もういまは日本の製造業も電気は入らないだろう。海外へ行ってしまったのだから。
IT家電など要らない。あんなものほ、人間を不幸にするだけだ。
そういえば、歩きながらのスマートホン、なんとかならんのか。
横断歩道でもやっている。もう病気だ。
#48962 No title
銀次郎さん、こんばんは。
確かに今の日本は原油安に助けられている。原油高になったら日本は窮地に立たされる。そう考えると本当に紙一重だ。
4月からはゆうちょクジラが暴れだすんやないかな。また政府による財政出動も有りそうだし、日経平均は18500円へ。4月は毎年パフォーマンスがいいし、ここで株価を上げないとダブル選挙は戦えないからね。