fc2ブログ

アンバランスに何を感じる

ここ最近の相場の動きにややアンバランスを感じる。ダウは完全に生き返ったかの様に見えてくる。まあ、見たままだが。ゴールドは合わせ鏡のような下げは見せずに調整色を出しながらの横ばいか。ドルは急激に下げてきているが、これは何らかの裏がありそうな気がする。この動きにゴールドはまともには反応してないように見える。ただ、下げる理由がなくなった感はある。微妙な力関係が働いている感じだが、金ETFの動きは意外と良い。そこに現在の相場の危うさが垣間見えてくる。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#48882 シューマン共振
地球と生命の周波数に異常が起こり始めているようです。ポールシフトは、そのような時分に起こるのであろうと思う。今月の20日頃から日本でもニビルが太陽の周辺で視認出来るとの話も聞こえる。経済活動もアンバランスな異常が続けば、ポールシフトが、突然におこるでしょうね。
#48883
ゴジラさんこんばんは。
私はゴールドはダウ、原油が上げれば下げていた時期を考えると、とにかく強くなったと感じています。伸び悩むというより、下がり負けない感じです。
#48884 増税延期
たぶん増税延期で外資は総売りをかけてくる。
はたして日本国債は耐えうる事が出来るでしょうか?
#48885 No title
みなさん、おはようございます。

ゴールドが来週どう動くのかは興味深い。勢い良いく上がる感じではなさそうだが。
#48886 No title
おはようございます。

昨日、サンワード貿易さん主催の江守哲氏の講演会に行ってきました。江守氏はこのところ非常に注目していたのですが、キレキレで勉強になりました。メルマガとるつもり。
一部をご披露すると
・今回のFRBはかなり考えた声明。世界経済への影響を考慮している。雇用、インフレだけ見れば予定どおり利上げできる状況だが、政界経済(はっきり言えば世界の株価)への影響を考慮して年4回→2回の利上げにとどめた。それが評価されて米株↑、ドル安になっている。
・大統領が8年目の選挙の年の株価は下がる。特に政権交代があると下がる。トランプが共和党候補のみならず、大統領になるような可能性が出てきた場合、下がるので注意。
・年初取引初日に下がった年は下がる。
・VIXは毎日チェックすること。15割れで12~13になると、半年後以降とんでもないことがおこる。
・ドル円は108円。場合によっては102円。
・ドル円の高値→安値の変動率を調べると、平均で40,67%、パターンとして、3年、30%、50%がある。(ここの部分が面白かったです。期せずして、若林老師と同じ円高ダブルボトムのイメージらしいです。)
・日経17000円は売りに行くレベル。
・株/コモレシオを見るとこれから4年はコモディティが面白い。特に金。金はもうあまり下がらないと思う。2年かけてスパイダーから抜けた資金が今年の2か月で戻ってきた。みんなが不安に思っている。マイナス金利は金に有利。
・金は半値戻しの1500をためしに行く。(半値戻しは全値戻しですから、たのしみ~)

対面の商品先物会社主催ですから、聞きにくる人は初老の方が多かったです。でも、そこは、百戦錬磨のツワモノぞろい。講演会後の懇親会で江守氏を囲んで話をした白髪のお兄様、お姉さまは鋭いご意見で参考になりました。私自身のトレードの癖を白髪お兄様に指摘され、反省しきりでした。

江守氏に「GDXの塩漬けがあります」と聞いたら、買値も聞かずあっさり「あ、戻りますよ」とのこと。別の白髪お兄様はGDXJをいいところで仕込んだようでした。

みんなの意見が一致したのが、FRBが頑張れば頑張るほど、次の下落は大きくなり傷は深くなるということ。
ここに集う人は、「マネーショート」(面白かったです。スティーブカレルがかっこいい。ブラピもいい役で出ています。)ばりに、世界株式の下落=金の上昇に賭ける人がほとんどでしょうけど、ブラピじゃないけど何やら気の重い将来になると思いつつ、しっかり稼ごうと思いました。以上、ご報告します。
#48887 No title
>ドルは急激に下げてきているが、これは何らかの裏がありそうな気がする。

同感です
3月13日にも書き込みましたが
「3月10日のユロドルの異常な動きが終わりの初まりではないか?
ドル安が続くのではないか?」と

ドル安の目的は利上げの口実づくり?
FRBの目的はバブルを作り破壊することですよね?(笑)
それには利上げが一番
バブル破裂後に巨大QEか?
#48888 (´ε` )獄の考えていること・・・・。
( ノ゚Д゚)こんにちは

以下の記事を紹介します。
金の現物にズバリ言及した記事です。

http://www.mag2.com/p/money/8147?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000204_thu&utm_campaign=mag_9999_0317

では($・・)))/
#48889 No title
日本国債は絶対に暴落などしない。馬鹿の大将がいなければ。
暴落説は
西暦2000年ごろから言われている。アホの大将さえでなければ、
円は金に次ぐ最強通貨だよ。国債暴落などいうのは、経済学などと言うあまり実社会に意味のない学問に洗脳された
経済学者さん。学問ともいえない。趣味の領域だ。というか洗脳の道具。社会にとって百害あって一利無し。


#48891 雑感
アメリカの大統領選挙はトランプ旋風ですね。
普通に考えればトランプのような破天荒な人物は選ばれないのですが、富の偏在が中国にも負けず劣らず激しいアメリカにおいて国民の貧富の差が広がるばかりで不満も爆発寸前です。

このような状況を鑑みた時に今の閉塞した状況を打破するには大統領には不向きであろうトランプ氏のような破天荒な人物が今のウォール街や1パーセントのエリート層を破壊してくれるという期待が今の旋風の原動力ではないでしょうか。

保育園問題で「日本○ね」という言葉がクローズアップされましたが、差し詰めアメリカでは「今のアメリカ○ね」という言葉が当てはまるのではないでしょうかね。今の状況であれば今の腐りきったアメリカをトランプと言う魔人の刃で破壊してくれと言うことではないでしょうか。

もちろんこのような状況はゴールドには有益ですね。ウォール街の破壊と血でゴールドが上がるなら万々歳ですね。
#48892 JPモルガンの年末のドル円は103円
日本の株式市場は下がり、ゴールドは上がるってことだね。一般的に考えて。
#48893 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#48894 No title
みなさん、こんばんは。

mingonさん、ご報告有難うございます。確かに切れてますね。

tetuさん、為替は思惑で動くものですからね。へんな思惑でなければ良いのですけど。

picachu1234さん、どこで表替えるのかが気になります。


万田銀次郎さん、世界的な債券バブルがどういう結末を迎えるのかで日本も影響は受けると思っていますが・・・。

Steinさん、毒をもって毒を制するですか。面白いですね。

マザーアースさん、素直に受け取って良いのかな。

○○さん、ないでしょう。
#48895 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#48896 No title
○○さん、こんばんは。

やり過ぎてはいけないし難しい。基本は自由でいきたい。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する