2010.08.27(Fri) | NYダウ | CM (8) | TB (0)

ゴールドの方はそのまま横ばいで今月を終わりそうなんだが、ダウは10000ドルを維持できなかったようである。不味いね。不思議なのは景気の先行きが怪しいのに銅価格は上がっているようだ。穀物も全般に堅調。これは国民にとっては厳しかろう。ゴールドが動かなかったのはむしろ???
- 関連記事
-
スポンサーサイト
#15639
景気が悪いのに銅が上がるっていうのは・・・戦争には銅とゴムが大量に必要になるっていいますよね。
あと、爆薬の原料にも使われる(化学肥料としての使用の方が大きいが)炭酸カリウムの世界最大のメーカー、ポタシュをBHPビリトンが買収しようとしている話もありますね。いよいよなのか・・・?
#15642
けんけんさん、ケニー さん、こんばんは。
けんけんさん、理由は分からんけど、それは嫌だね。
ケニー さん、ウォッチしておりません。
#15643 軍事と株価
ゴジラ様 ケニー様 こんばんわ。
戦争が近いとやはり上がるのは医薬品株、鉄鋼株、非鉄株ですかね。それと軍事関連株かな。
大本営の情報参謀は米軍の大規模攻勢がある時は医薬品株が上がると著書に書いてありましたね。株価が下がって、資源や貴金属が上がるようでしたら戦争は近いかもしれないですね。砲弾に必要な真鍮、タングステン、クロム、マンガン、錫、ニッケルなどの値動きも注視しないといけないですね。
#15645
日本でニセ金塊が見つかれば政府は即座に「金管理法」(昭和28年7月15日)に基づき実態を公表するに違いない。
そうなれば金の取引は停止され資産として持っている金は凍結されてしまう。資産と思っていたものがガラクタだということになる。
いまのゴールドの世界 = アメリカ、イギリスのニセ金塊が世界に出回っている
(船井幸雄の「先週のびっくりより」)
http://www.funaiyukio.com/funa_ima/
#15646
デュポン、ボーイングは上がってるように思うけど、
薬品株のファイザーやJ&Jは、そんなにあがってるとは思えない。
兵器関連は上げ、医薬品は冴えない展開と思います。
#15647
Steinさん、金鍍金さん、ケニーさん、おはようございます。
Steinさん、断定は出来ないけど考慮するということですね。
金鍍金さん、ニセモノがあるのは事実かもしれないけど、どの程度の割合か不明。それに本物であった場合、永遠に凍結と言う事ではない。
ケニーさん、薬品株は特許問題があるものは上げ難いかもしれない。
あと、爆薬の原料にも使われる(化学肥料としての使用の方が大きいが)炭酸カリウムの世界最大のメーカー、ポタシュをBHPビリトンが買収しようとしている話もありますね。いよいよなのか・・・?