fc2ブログ

LBMA Forecast 2010

LBMAの2010年金価格予想が発表されている。2年連続ニアピン近辺だったロス・ノーマン氏はhigh1425ドル、low1080ドル、average1236ドルと少し抑え目の予想か?いつもは最も高い方の予想であるが、今回は上から8番目となっている。実際の正解に最も近いのは最高値レベルの予想者であるが、今年はどうなるであろうか?個人的には今年も最も高い予想のhigh1650ドル、low1090ドル、average1388ドルが当たるのではないかとも思える。仮に低かったとしてもロス・ノーマン氏の予想は超えるだろうとの読みである。Average forecastsはhigh1394ドル、low983ドル、average1199ドル。

http://www.lbma.org.uk/pubs/forecasts
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#12523 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#12524
〇〇さん、はじめまして。

最も高い予想のhighが間違っていました。ご指摘ありがとうございます。
#12525 例年と違い、今年の冬は金がおとなしい ?
ゴールド価格に先行きに関し、今年のレンジを1500を中心に考えていましたが、あるとすれば高値1400に届かず、安値980、平均1150、あるいjは高値1750、平均1600、安値1100 位に変えました。
単に大方の予想はたいてい当たらないという観点からですけど。

それと盆過ぎくらいまでは円ドルがそんなに高くならず、日本株が復調すると予測します。
これもfxのポジションが円高に大幅に振れており、また大方のエコノミストの前半が日本の景気は前半暗く、後半子供手当で押し上げと予測する の反対です。

どうなるかはわかりませんが、熱くならずに日々を送りたいと思います。
パチといっしょで熱くなると、たいてい負けますから。

もちろん、ある投資の達人の言うように、来週辺りから棒上げが来ることは大歓迎です。
#12526
大河の一滴さん、こんばんは。

平均1600ドルってのは強烈ですよ。予想とは当たる当たらないよりも考える事自体が楽しいのです。
#12527 資産防衛に関する一考察
ほぼ同時期に、小僧さんの別ブログにブルーノートについて解説記事が有りました。白金についても超強気です。
http://goldman2012.blog52.fc2.com/blog-entry-8.html
http://goldman2012.blog52.fc2.com/blog-entry-7.html

私が注目するのが、次の一節です。
「金兌換紙幣になるかどうかは不明だが、借金を踏み倒すための行動が年内に実行される見通し。その場合、年末までに、金が2500ドル、銀が100ドルを超えると彼は予測している。」

現在価格に比較して、約2倍と5倍です。一部はやはり銀で持つべきでしょうね。1000$を唱える人もいる。
老婆心ながら長生きの予定の人は地金は1kgにする方か良いでしょう。(体力がなくなることを前提に)
一部はコインにすれば見ても楽しめます。因みの私はオーストラリアの十二支の1kg貨幣(虎)をつい最近購入しました。北米銀鉱山株で注目しているのはHLです。

SILVER 100 $/oz in 2010! ---Bob Chapman
http://www.youtube.com/watch?v=_LYyINSLzY8&feature=related

SILVER 1000 $/oz ! --- Mike Maloney
http://www.youtube.com/watch?v=5yHvcz_rzPg&NR=1

タンス預金の裏技を紹介します。それは皇室関連の金貨です。プレミアがついていますが、いずれそんなものは吹き飛ぶと思っているので意に介していません。
更に場所はとらない上に火事で消失の心配もない。おまけにこれから金が暴落しても価格に下方硬直性があります。(平たく言うと額面が補償されているのでそれ以上下がらない。)
杞憂に過ぎないかも知れませんが、金没収となっても隠し易い,最悪財産権を盾に守ることが出来る。

#12528 カイル・バス(ヘイマン・キャピタル/金融危機調査委員会証言人)のCNBCインタビュー
Q.ソブリンリスクに注目が集まっているが、世界全体で見た場合にどこが一番リスキーかドバイ、ギリシャなどがあるが・・・

A.日本に一番の危険が潜んでいると思う。この日本の失われた20年の間に起こったことは、政府が巨大が、プライベートなマーケットが自発的にレバレッジを落とそうとしているところに介入し続けてきたということだ。これにより莫大な債務がつみあがった。今回の金融危機で世界的に起こったことは、プライベートなバッド・アセットが、パブリクなB/Sに移ったということだ、今後数年の間に財政的な危機を迎える国がいくつか出てくるだろう。これは日本がたどった道と同じである。

Q.日本がディフォルトし、カレンシーのディバリュエーションする可能性があるということか?

A.日本がその方法で、困難を乗り切れるかはわからない。現状は日本は強固なファンディング・ストラクチャーで国債を買い支えている。その結果長期金利は1.4%の高値圏にある。そして国のB/Sは他の先進国と比べて、極端に悪化しているのだ。

Q.米国は国債の57%のが外国人に保有されている。日本は6%が外国人に持たれているがその点はどうか?

A.世界最大のペンション・ファンドであるに日本の年金機構は、人口減少、高齢化に基づく収支予測を元に、今後はリスク資産の買い手ではなく、売り手に変わると財務省に報告したそうだ。強固なファンディング・ストラクチャーを提供してきた日本の金融業界が国債の買い手から、売り手へ変わるのだ。すると日本は、海外資本市場に活路を求めなければならないが、その時に彼らは存在することは出来ないだろう。

これはとてもオーフルな社会問題なのだ。日本がこの問題をどう解決するのか全く見当がつかない。財務大臣の中川はもういないし、自殺との観測もある。新しい財務大臣の藤井は「高血圧」を理由に突然辞めてしまった。ただグッドニュースは、アメリカは今後10-12年はそういった状況にはならないということだ。アメリカは日本を鏡として、そのような状況に陥らないようにしなければならない。日本をお手本としてこれ以上FRBや政府ののB/Sをストレッチさせることは避けなけなければならない。


(円が逝ってもドルが逝ってもゴールドにはプラスですよね・・・ふう。)
#12529
私の予想  最初に猛烈な円高→数年後に猛烈な円安

ところで・・・・・・銀鉱株・プラチナ資源株に興味のある方いますか??

私のお勧め: 
銀:EDR プラチナ:CSI

両方ともトロント市場です。特に前者の存在に去年気が付いていたら・・・・・口惜しい!!
#12530 調べてみたら・・・
禅師様、資源株情報ありがとうございました!
さっそく調べていたら、去年から鬼のように跳ね上がっていますね!!
まだまだ上がることが期待できそうな雰囲気ですね。
早速、購入です!!
#12531
ゴジラ様、皆様、

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

FRBの、GS裏救済が暴かれるかも知れません。
もしそんな事になったら米国民は黙っていないでしょうね。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aUBkmtFvksok

中東にせよ何にせよ、色々ときな臭くなってきましたね。近いうちに何か
ドカンときそうな気配。
#12532 禅師さん、銀・プラ共に大いに興味あります
以下の添付サイトで調べたんですが
http://finance.yahoo.com/q?s=edr

EDRはEducation Realty Trustしか出てこず正式名称不明(CSIも正式名称わかりませんでした)なので、よかったら2つとも正式名称教えてください。よろしく
#12533
ゴジラさん、こんにちは。

今年の予想のまとめ有難うございました!
OFF会、都合があえば行きたいです。
東京 (もし大阪ならそちらが良いのですが)
また、お手伝いできることがあれば言って下さい。

>きつねうどんさん、EDR、CSIって、google financeでは出てきますね・・・
Endeavour Silver Corp.
http://www.google.com/finance?q=TSE:EDR

Colossus Minerals Inc.
http://www.google.com/finance?q=TSE:CSI
#12534 ZAR大好きさん、情報ありがとうございます。
深謝。
#12535
きつねさん

yahooだと、CSI.TO & EDR.TOで 出てきますよ。
#12536 またまた痒い所に・・・・
そこまでの知恵は、この私には回りませんでした。兎に角この2社は先程2009の値動きを調べたところ、今年も相当ブッ飛んでくれそうな予感がします。度々深謝m(__)m。
#12537 ハンドル間違い
禅師先生→きつねうどんの間違いです。失礼。
#12538 塗炭の苦しみ
ゴジラ様 皆様 こんばんわ。

ドルは猛烈な円高。1ドル60円、来年はドルの切り下げで1ドル10円とかになるではないでしょうか。立ち直りはアメリカはかなりキツイでしょう。実質戦争に負けたのと一緒ですから塗炭の苦しみを味わうことになるんでしょう。

ただ対資源国通貨に対しては猛烈な円安になると思います。
#12539
ゴジラさん、禅師さん、こんばんわ。
銀・プラチナ(現物)には、大変興味あります。
#12540
takkunさん、パロリストさん、禅師さん、前田慶次さん、TSさん、きつねうどんさん、ZAR大好きさん、Steinさん、kawaさん、こんばんは。

takkunさん、小僧さんとこに別サイトがあるとは知りませんでした。さすがにシルバーの1000ドルってのはどうかな。

パロリストさん、灯台下暗しとは言うが格下げ攻撃を受けたら一気に窮地に達する。

禅師さん、私の持つパンアメリカンシルバーはまだもう1つです。

前田慶次さん、きつねうどんさん、kawaさん、みんな守備範囲が広がってきているな。

TSさん、おめでとうございます。ヤラセっぽい感じがしないでもない。

ZAR大好きさん、ありがとうございます。その節はよろしくお願いいたします。とても助かります。

Steinさん、固定相場が懐かしく感じる今日この頃です。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する